ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
タナハシ ドリンクホルダー EX プロックス(PROX) モバイル トラウト8プラス 1 SE 6ft プラノ(PLANO) PLANO 1612-50 FIELD BOX SHELL CASE アングラーズドリームバイト クローバースプーン2.5g 管理釣場2号セット ダイワ(Daiwa) DC-6504 ハーフメッシュ ワークキャップ







2010年04月22日

★★ ドラグ音調整 イグジスト用クリックリーフに交換★★


先月の事ですが、釣りに行けない休みの日に、リールのクリックリーフを交換してみることに



ちょうど注文していたイグジスト用のクリックリーフSPが届いてたもので・・・



★★ ドラグ音調整 イグジスト用クリックリーフに交換★★



さてさて、どんな音色を奏でてくれるかなぁ・・・





爆音は避けたいのだが、そこそこいい音になると、

聞いてたのでイグジスト以外の手持ちリール4台を、

全部交換してみることに・・・





★★ ドラグ音調整 イグジスト用クリックリーフに交換★★




ダイワのリアルフォー系


★★ ドラグ音調整 イグジスト用クリックリーフに交換★★




セルテート フィネスカスタム 2004

ルビアス 1003

インフィート月下美人 2004

カルディアKIX 2004
 の4台が、今回の臓器移植予定・・・ 


臓器と言うほどのパーツじゃないか(^^;

せいぜいカテーテルレベルぐらいか・・・(笑)




★★ ドラグ音調整 イグジスト用クリックリーフに交換★★




交換の手順は、インフィートの写真をご参考に・・・



★★ ドラグ音調整 イグジスト用クリックリーフに交換★★


★★ ドラグ音調整 イグジスト用クリックリーフに交換★★


不精な自分は、軸部分を分解せずに、そのままピンセットで取り外しと取り付けを。


★★ ドラグ音調整 イグジスト用クリックリーフに交換★★


★★ ドラグ音調整 イグジスト用クリックリーフに交換★★





セルテートだけは、ちょっとコツが要りますが、それでも10秒もあれば外せます。






さてさて、交換しての感想は・・・ 



ルビアス1003とカルディアKIX2004は、けっこう好みの音になりましたパー

しかし音色をレポすると言っても、なかなか文字で伝える文才を持って無いのでガーン

とりあえず、ちょっと上品になったような(?)気が・・・ニコニコ 




インフィート月下美人では、あまり変わらない感じだった・・・ビックリ


純正のインフィートが、かなり音も大きく、小気味良いドラグ音なもので・・・




そしてセルテートでは、イマイチというかむしろ薄っぺらい音になってしまった・・・(>_<)


気に入らないので、リーフを広げたり萎めたりを繰り返しているうちに、なんだか変な具合になったので、もとのセルテートのリーフに結局戻してしまったが・・・



う~ん リーフの個体差なのか、スプール形状のせいなのか、

はたまた組み合わせのせいかわからないが、なかなか難しいです・・・



ちなみに、爆音にしたい方はリーフの開きを広げると、音が大きくなりますが、リールやスプールへの影響は良くないと思いますので、そのあたりの加減は自己責任で。



リーフを広げ過ぎると、使い物にならなくなることもあるので、
注意してください。



ご参考までに





ダイワさんにお願いだけど、ドラグに、普段使い用のマナーモードスイッチが欲しいなぁ・・・(^^;



ダイワ(Daiwa) EXIST 2004 パーツ:クリックリーフSP(部品No.013)
ダイワ(Daiwa) EXIST 2004 パーツ:クリックリーフSP(部品No.013)






稚拙でつたない記事を、最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチっと押してもらえると励みにもなりますので、良かったら宜しくお願いします・・・ <(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
諸先輩の素敵なブログや管理釣り場さん発信のブログ集です。






人気ブログランキングにエントリーさせてもらいました(^^;








同じカテゴリー(リール)の記事画像
★★ イグジスト1003がやってきた!ヤーヤーヤー!★★
★★ ルビアス1003 タクティカル 捕獲★★
★ ZPI タクティカル カーボンハンドル 散財&入魂 ★
★☀ ローリングフックホルダーって、何? ☀★
★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな
イグジスト スティーズカスタム 2004 改12BB
同じカテゴリー(リール)の記事
 ★★ イグジスト1003がやってきた!ヤーヤーヤー!★★ (2010-04-01 15:18)
 ★★ ルビアス1003 タクティカル 捕獲★★ (2010-03-20 08:55)
 ★ ZPI タクティカル カーボンハンドル 散財&入魂 ★ (2009-11-10 23:17)
 ★☀ ローリングフックホルダーって、何? ☀★ (2009-10-02 18:53)
 ★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな (2009-07-29 23:51)
 イグジスト スティーズカスタム 2004 改12BB (2009-07-28 10:33)

この記事へのコメント
こんばんは。
我が家のリール04ルビアスなんで
デフォルトで全てサイレント仕様です。
なんでちょっとジージー言わせてみたいのですが・・・
Posted by しょうり at 2010年04月22日 22:31
こんにちは~

なるほどここで音が変わるんですね。

参考になりました!

私もチャレンジしてみます♪
Posted by モッチーモッチー at 2010年04月23日 11:44
しょうりさん こんばんは

04ルビアスは、サイレントなんですね。

リーフ交換はしたものの、普段使いは、ほどほどに
しようかと、実は検討中です(^^;

アブラゼミ系ドラグ音も、大会やNKCの時は心理戦でいいんですけどね(笑)
Posted by ラボ at 2010年04月23日 21:54
モッチさん こんばんは。

金額的にもそんなに高いパーツじゃないんで、
とっかかり易いかもしれませんね。

それと、同じパーツでも、音色は個体差が有るような気がしますので、複数個試すのもアリだと思いますよ♪
Posted by ラボ at 2010年04月23日 21:58
ラボさん、こんばんは。

釣れる方はマナーモード必要かもしれませんが、
こちらは大事な一匹をアピールしなければなりませんので、
終始全開です!!爆

ドラグ音は自分のリールから聞こえると
ストレス解消になりますよね!笑
Posted by トーラストーラス at 2010年04月23日 22:11
おはようございます!

クリックリーフSP、注文して2週間目にようやく届きました。
今日は取り付けする予定です(^-^)

釣りに行けない日は道具いじりがいいですね
でも、かえって欲求不満が溜まるときも(/_・、)
Posted by at 2010年04月24日 06:49
ラボ兄さん、おはようございます。
“音”は重要ですよ~♪
俺も“アピール派”なんで交換済みです・・・が、なんか音が小さいんですよ。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
Posted by SHIGE@F-Style at 2010年04月24日 07:30
こんにちわ

私は広げて使ってます・・・(汗
広げすぎて引っかからなくなったことがありますので
ほどほどにしないとですね(汗
Posted by さちだん at 2010年04月24日 12:01
トーラスさん こんばんは

さすが、爆音番長のトーラスさんですね(冗)

ドラグ音で「ただいま、爆釣中で~す!!」の、
アピールになりますからね。。

周りが悶絶している中、1人鳴らすのは、たまらなく
気持ち良いですが、隣りから殺意も感じちゃいそうなんで・・・(爆)
Posted by ラボ at 2010年04月24日 22:47
伸さん こんばんは♪

>今日は取り付けする予定です(^-^)
今頃は、無事に取り付けて、部屋でカリカリしてるとこでしょうか??

>釣りに行けない日は道具いじりがいいですね

ほんとそうですよね。
寝る前に布団の上で、リールをクルクルしてる私は、
かなり怪しいオヤジです(^^;
Posted by ラボ at 2010年04月24日 22:53
SHIGEさん こんばんは☆

>俺も“アピール派”なんで交換済みです・・・が、なんか音が小さいんですよ。

SHIGEさんの場合、魚釣り過ぎて、リーフかスプールの内側が
擦り減ってしまったんじゃない??(笑)ちがうか・・・

でも、音は重要ですね。特に周りにプレッシャー掛ける要素としても・・・
Posted by ラボ at 2010年04月24日 22:58
さちだんさん こんばんは☆

>広げすぎて引っかからなくなったことがありますので
>ほどほどにしないとですね(汗

あります。あります。
自分も、いじくってて引っかからなくって、
おまけに音もへなちょこになり、速攻ゴミ箱行きに
なりました。

さちだんさんも、アピール大好き♪なようですね(笑)
Posted by ラボ at 2010年04月24日 23:04
はじめまして。
ダイワのHPでパーツ検索をすると、EXISTとセルテートフィネスカスタム2004、カルディアKIX2004のクリックリーフSPは同じものの様です。
07ルビアス以前のREAL FOURモデルはアルミスプールとエアスプールでクリックリーフSPが別の部品でしたが、07ルビアス及びその派生モデルはアルミとエアで共通になっている様です。
ご存じかもしれませんが、ドラグ音チューンに関してはクリックリーフSPを曲げる時に両端を広げたり狭めたりするとスプールにあたる部分が変形するので、スプールにあたる部分の根本をプライヤーや掴んで固定してから曲げるのを左右それぞれでやると言う事です。
(図が無いとわかりにくいですが)
Posted by izumi at 2010年04月26日 23:10
izumiさん はじめまして。

アドバイスありがとうございます♪
クリックリーフは共通パーツだったんですね。

曲げもコツが要るようで、勉強になります(;^_^
Posted by ラボ at 2010年04月27日 07:14
こんにちは。
言葉足らずですみません。
セルテートとカルディアKIXはEXISTと同じ部品(部品コード)ですが、07ルビアスと月下美人は別の部品です。
音の違いの原因はクリックリーフSPのバラつき、スプールの違い、ボディー(ローター)の材質の違い等があると思いますが、ボディーが軽くて固いと音が大きくなるはずです。


セルテートは私も所有していましたが、クリックリーフSPを交換しにくかったのはクリックホルダーの形状が他と異なるからと思います。
現在、この部品はEXIST等と同じものに切り替わっている様です。
Posted by izumi at 2010年04月27日 12:44
izumiさん こんにちは♪

ふたたびコメありがとうございます。。

>ボディーが軽くて固いと音が大きくなるはずです。
なるほど、共鳴しやすくなるんですね・・・

それにしても、izumiさんいろいろ詳しいですね。。

壊さない程度に、いろいろイジってみたいと思います(笑)
Posted by ラボ at 2010年04月28日 13:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★★ ドラグ音調整 イグジスト用クリックリーフに交換★★
    コメント(16)