ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
タナハシ ドリンクホルダー EX プロックス(PROX) モバイル トラウト8プラス 1 SE 6ft プラノ(PLANO) PLANO 1612-50 FIELD BOX SHELL CASE アングラーズドリームバイト クローバースプーン2.5g 管理釣場2号セット ダイワ(Daiwa) DC-6504 ハーフメッシュ ワークキャップ







2009年07月29日

★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな

今回もリールネタです (^^;;


ダイワのリールにエコノマイザーシールを貼付けてみることに!!


★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな


過去に、カルディアKIXとセルテートFCには貼付てみたので、

それ以外の2004スプールもスーパーシャロー仕様に!





細かい加工のやり方は、トラウトアイランドさんの記事をご参考に・・・



私は、スプールにラインを100M巻くことはほとんどありません。


PEで75m、フロロとナイロンでは75or50mを巻いている感じなので、


朝溝スプールにエコノマイザーシール貼付が、下巻糸代わりで重宝してます。



いわゆる 「スーパーシャロースプール」仕様ってヤツですかね。


★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな


やはり、飛距離は落としたくないので、少ない糸巻量でも、

よりスプールエッジ近くになるようにと・・・(^^;;

★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな

RCSスプールは、イグジスト、セルテート、カルディアで共有するので、

3ldのPEラインを巻いておく事に。。。

★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな



ついでに、KIX純正スプールはナイロン用に巻き替えておこう。
(普段はPEなんで、悪天候時、特に風対策用です。)

★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな


★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな



次に、やっと手に入った月下美人エコノマイザーシールをインフィート用に!!


★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな


実は、エコノマイザーシールでも、月下美人のスプールは逆テーパータイプなので、

シールの形状(湾曲角度)がプレッソと違う。。


★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな

プレッソシールと同じように、下部分をカットして貼付

★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな

★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな

★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな

試しに、フロロを巻いて見たら、やはりシールが透けて見えます(笑)

★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな



日頃、PEやフロロラインを使ってますが、天気や状況次第によってナイロンに変えたり、

数釣りからイトウ狙いに変えたりするときに、スプールで交換するようにしておくと

荷物が少なくてすみます。

★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな


★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな

移動用の替えスプールケースだと、傷も埃も付かなくてオススメです。

★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな





つづいてここからは、失敗編になります・・・(^^;;




同じリール持ってる人は間違えないように、注意してください!



イグジストスティーズカスタムにも、同じようにプレッソのエコノマイザーシールを巻いてみたが・・・

★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな

★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな

★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな


しばらくして、スティーズカスタムのスプールに、ちょっと違和感が・・・


なんか、シールにシワが寄って浮いてきてしまうようだ・・・



あれ~??なんでだろう・・・



スプールにシールを貼ったのは、こいつで5個目だし、



作業的にはけっこう慣れてきてたのに・・・



と、思いつつも、よ~く見てみると・・・




や、やっちまった・・・



スティーズカスタムって・・・



そうだ、こいつは確かフロロ専用で、逆テーパーのTYPE-Rスプールだったんだ・・・。




つまり、インフィートや月下美人と同じようなスプール形状だった・・・ (^^;;



★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな



う~ん。プレッソシールが1枚無駄になってしまった・・・(^^; 210円の損失決定(笑)




しかも、また月下美人のエコノマイザーシールを入手しなくては・・・。





スプールの形状には、ほんと注意です・・・(笑)




ご参考までに自分の手持ちの2004番リールで、シールとの相性です。



プレッソ エコノマイザーシール

       セルテート フィネスカスタム 2004

       カルディア KIX 2004

       RCS2004スプール



月下美人 エコノマイザーシール(逆テーパー用)

       インフィート月下美人 2004

       イグジスト スティーズカスタム 2004 (たぶん! まだ未装着ですが)



ラインをそんなに巻かない方や、下巻きが面倒な方は、

エコノマイザーシールで「スーパーシャロースプール」も、いいかもしれませんよぉ~♪




ダイワ(Daiwa) SCプレッソ (スピニングリール) パーツ:エコノマイザーシール(部品No.100)

2004スプールに!!


ダイワ(Daiwa) ソルティスト 月下美人2004 パーツ:エコノマイザーシール(部品No.204)

2004逆テーパースプールに!!












稚拙でつたない記事を、最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチっと押してもらえると励みにもなりますので、良かったら宜しくお願いします・・・ <(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
諸先輩の素敵なブログや管理釣り場さん発信のブログ集です。









同じカテゴリー(リール)の記事画像
★★ ドラグ音調整 イグジスト用クリックリーフに交換★★
★★ イグジスト1003がやってきた!ヤーヤーヤー!★★
★★ ルビアス1003 タクティカル 捕獲★★
★ ZPI タクティカル カーボンハンドル 散財&入魂 ★
★☀ ローリングフックホルダーって、何? ☀★
イグジスト スティーズカスタム 2004 改12BB
同じカテゴリー(リール)の記事
 ★★ ドラグ音調整 イグジスト用クリックリーフに交換★★ (2010-04-22 22:07)
 ★★ イグジスト1003がやってきた!ヤーヤーヤー!★★ (2010-04-01 15:18)
 ★★ ルビアス1003 タクティカル 捕獲★★ (2010-03-20 08:55)
 ★ ZPI タクティカル カーボンハンドル 散財&入魂 ★ (2009-11-10 23:17)
 ★☀ ローリングフックホルダーって、何? ☀★ (2009-10-02 18:53)
 イグジスト スティーズカスタム 2004 改12BB (2009-07-28 10:33)

この記事へのコメント
ラボさん、こんばんは。
私もエコノマイザーユーザーです。
プレッソと月下美人では、スプール形状が違うんですね。
知りませんでした。
スプールケース、便利そうですね。
私は、プチプチで巻いて、プラノに突っ込んでます(笑)
Posted by しょうり at 2009年07月30日 00:46
しょうりさん こんばんは。

ディープなネタに、コメントありがとうございます(笑)

スプールケースは、当初100均にあるEVAのポーチ等でも
いいかなと、思ってましたがつい衝動買いしちゃいました。

2500番位までなら2つ入りますので、使い勝手は悪くないですね。
Posted by ラボラボ at 2009年07月30日 01:00
さすが!ラボさん!そんな裏技があるんですね!?
エコノマイザーシールは、釣具店でも注文出来ますか?その場合、どんな感じで頼めばいいでしょうか?ネット繋いで無いので...。
Posted by ネクタイ釣り師 at 2009年07月30日 08:36
ネクタイ釣り師さん おはようございます。

たぶん釣具屋さんで「ダイワのエコノマイザーシール」で注文可能だと思いますよ。 その際に、プレッソ用か月下美人用を伝えることを忘れずに!!値段は1枚210円です♪
Posted by ラボラボ at 2009年07月30日 08:43
ラボさん、おはようございます。

エコノマイザーシールって本当に便利ですよね。

私も、TDX・04月下美人とかで使用してました。

今は、2506が主力になってるので、あまり使うチャンス

がありません。2506は、下巻きしてPE75mを使って

いるんで非常に面倒くさいです。

2506用のエコノマイザー出ないですかね?

PS スティーズが逆テーパーって事!私も忘れてました(爆
Posted by ひできちひできち at 2009年07月30日 08:49
ひできちさん こんにちは。

仕事の合間のコメ入力です・・・(笑)

>2506用のエコノマイザー出ないですかね?

ほんと2506用が出るといいですよね。 それとニッチなニーズですが、
厚さ違いのシールなんかも・・・(笑) まぁ、ありえないでしょうが(笑)
Posted by ラボラボ at 2009年07月30日 11:24
中々いいアイディアですね!

次回の巻き替えの時にやってみます。
2lbだとどの程度巻けるんですかね?
調べてみよ〜〜♪♪
Posted by コーイチ at 2009年07月31日 12:32
コーイチさんどうもです♪

エコノマイザー表記の数値は、3ldで60mですから、
めいいっぱい巻いても80mくらいですかね。

テーパーに気をつけて選択してください(笑)
Posted by ラボラボ at 2009年07月31日 14:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★ダイワの2004シリーズには、やっぱりエコノマイザーかな
    コメント(8)