ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
タナハシ ドリンクホルダー EX プロックス(PROX) モバイル トラウト8プラス 1 SE 6ft プラノ(PLANO) PLANO 1612-50 FIELD BOX SHELL CASE アングラーズドリームバイト クローバースプーン2.5g 管理釣場2号セット ダイワ(Daiwa) DC-6504 ハーフメッシュ ワークキャップ







2009年07月06日

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

昨日は、FISH ON 鹿留のSHOPイベントに参加!!

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

毎回、奈良子でやっていたのだが、今年は鹿留に!

しかもいつも雨降りらしいのに、今回の天気は・・・?☀☁☂☃


ここのところブログの更新が出来てなくて、すみません m( _ )m 

今回はちょっと長文記事です。つまらなかったら、すっ飛ばしちゃってください。






朝4時半に家を出て、途中マックのドライブスルーで腹ごしらえと・・・ニコッ

この時間だと、オーダー取る人がハンバーガーも作るのぉ??

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

他には、誰もいないじゃん!!(笑)ビックリ


で、5時に首都高四つ木ICから高速に乗り、目指すは中央道へ。



首都高のワインディングを、ビッグマック片手に運転するのは、なんか怖いなぁ~ウワーン


ポテトやドリンクも適度に食べたいので、左手を忙しく持ち替えてます(笑)


早朝の首都高と中央道はガラ空きだったので、鹿留に一番近い中央道の都留ICには、


6時前に着いてしまった。車


ちなみに帰りは地獄をみるはめに・・・(笑)

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

携帯電話のカメラなんで、画像はひどいです(笑)

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

首都高が500円、高井戸~八王子が300円、八王子~都留までが750円で、合計1550円也


ETC休日割引はありがたい、ありがたい!




まぁ~7時が集合時間だし、のんびりと向うとするか。。。



とりあえず、都留のセブンイレブンに寄ってトイレ休憩と買い物。



しばし下道を走りながら・・・



おっ~と、ここで左折だなぁ・・ 信号に止まってよかった(笑)

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

今日は、雨の心配も無く晴天の天気で、良かった!


そういえば、この梅雨はぜんぜんレインスーツの出番が無かったなぁ。



6時半ごろに現地に到着してみると、パインレイクにも数人入っているし、鹿留湖では、



かなりの数の人が釣りを始めている。 


そっかぁ~釣り場は6時からなんだっけ? 


7時を目安にしないで、早めに来て釣りしてれば良かったかなぁ~。

☀★Fish on 鹿留イベント 前編


現地到着後、車でダラダラとしていると管理棟正面には、トラウトアイランドの岡田店長やら、


池袋&越谷TI・スキマル・吉やのスタッフさん達が集まり始めている。


とりあえず、鹿留の入漁券は各自で購入するようなので、管理棟で1日券を購入しイベント受付を
済ませ、番号カードを頂いた。



おっ。こいつは後で抽選会に使うヤツだな!!



おっ~神様! 哀れな貧乏アングラーに素敵なタックルをお恵み下さい青い星!!


と心に念じて・・・大事に財布にしまうことに・・・




そうこうしているうちに、雑誌でお見受けするトーナメンターの方や、各メーカーの方がたくさん集まりだした。総勢80名を超えている。


アングリングファン誌の記者の人も来ているなぁ~。



7時過ぎに、簡単にあいさつが始まり今日の予定が発表になると、ひとまず解散!!



BBQは11時より始まるので、それまでは自由に釣りを楽しめる。


う~ん。となると、渓流エリアか、鹿留湖にするかで迷ったが、まず鹿留湖へ。



そうそう、朝から虫がすごいので、メンソレータムを顔に塗り捲り、全身に防虫スプレーを


吹付て、両手に虫除けリングをし臨んでみることに。


☀★Fish on 鹿留イベント 前編

とりあえず、虫は顔の周りを飛ぶが、肌には止まらない感じ。。。


それと帽子のツバ部分にも、スプレーを激しく吹き付けてたので効果があるようだ。


とりあえず、終日刺されることはなかったが、防虫スプレーやら、リングのニオイ

こちらがやられていた。




で、肝心のメンソレータムであるが、いまいち効果は疑問である。


というか結局、どれが効果があるのかがよく分からなかった。


メンソレータムはヒンヤリして気持ちいいのだが、てかったりベトつくので、



あまり大量に付ける気にならず、朝に1度ぬったままで、後はスプレーだけ追加していた。



☀★Fish on 鹿留イベント 前編

ダイソー100均防虫スプレー、こいつはさすがに210円ですが、量はたっぷりですね!



今回はBBQがあったので、「メンタムでギトギト」では違うものが付きそうだったので・・・


中途半端レポで、すみません・・・(^^;


次回に、もう一度試してみます m( _ )m





で、鹿留湖 自然に話を戻すと


日曜日とあって、人もかなり来ている。


キャンプ場 ドームテントも近いから、家族連れもほんとに多いしなぁ。

☀★Fish on 鹿留イベント 前編



道路側も、ほぼ1.5メートル間隔で人が埋まってます・・・。



しかも、水車はまだ回り始めていません・・・ガーン



時刻は8時手前、気温もかなり上がっている。



まずは林側に釣り座を構えてスタート。


☀★Fish on 鹿留イベント 前編



周りはそんなに釣れてる様子では無く、魚の状態はけっこう浮いてる様子だ。。



ペレスプ 2.3g 黒を、先ずは投げてみると一瞬ラインが手前に弛んだ。



すかさず合せてみると幸先の良いファーストHIT!!サカナグー


☀★Fish on 鹿留イベント 前編



第1投目で釣れると、ほんとにうれしい。それが交通事故的でも♪



だが、その後はアタリはあるが乗らないので、NOAの1gに変えてみる。



表層直下が一番触っているようだが、反応がイイのはすべて沖目のほうである。




なんだか、厳しいので場所を移動。ダッシュ



池を、更に半周したところで、各メーカーさんの方たちが釣りをしていたので、その隣に入れさせてもらった。



横には、プリズムデザインの社長と、トラキン優勝の女性メンターの中村有日子さんが釣りをしていた

先月のアングリングファンで確か、お二人の特集記事があったなぁ~と思い出した。





どうやらお二人の話を遠まきに聞いてると、ここの釣り座ではまだ釣れていないらしい・・・


今日の鹿留湖は、なんか渋いなぁ~。


☀★Fish on 鹿留イベント 前編



よ~し、それならと、またも困った時のペレスプに変えたら、どうにか2本連荘。


ただ、これってほとんどペレット系だから、素直に喜べないような・・・ガーン




1時間ほど鹿留湖で遊んで、なんか全体的に渋いので渓流へ移動してみることに。ダッシュ



渓流は、ここ以上にブヨや虫が多いだろうと、また虫スプレーを全身に追加吹付開始。ネコ




まずは、下流域側から、上流に向けて様子を見てみることに。

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

下の方は、かなり人も混んでいる。1つのプールに2~3人が入っている。



前回来た時には、ここで遊んでみてたが今日は上へ上がってみようと。



途中、滝もあってマイナスイオンも多そうなので、しばしまどろんでみることにニコニコぴよこ


☀★Fish on 鹿留イベント 前編


ただ、残念なことに、ここはルアー禁止エリアらしいウワーン



さらに、上に上がってみると、イイ感じのロケーションになった。

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

ただ、どのプールにもやはり2人ぐらいは先客で埋まっている。

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

もう少し、上流に入ってもいいのだが、今日のBOXは1364で来てしまったので、



ちょっと移動時がかさばる感じ。しかもロッドも3本体勢だったので・・・



これ以上、上に行くのは断念。



く~。渓流ロッド以外は、BBQ場に置いてくればよかったなぁ。



今回は、渓流で新戦力のテストを考えていた。まぁその詳細は別の機会に・・・

☀★Fish on 鹿留イベント 前編


な、訳で、途中の渓流で少し遊んでみることに。


スカジットのミノーで戯れてると、ガツンと乗ってくる。

☀★Fish on 鹿留イベント 前編


やっぱり、ルアーはこうやってひったくられるのも面白いよなぁ~。

☀★Fish on 鹿留イベント 前編


スプーンの繊細なついばみに対応するのもそれはそれで楽しいの

だが、ミノーで挑発して釣るのも、操作感というか掛けた感があって楽しい。




しかし、今日の鹿留は渓流も、なんだか渋いなぁ~ガーン


ぜんぜん渓流で、連発しない (^^;


梅雨時期ではあるが、晴れて気温も高めだし、やはり活性が落ちているのか。。


単に自分がヘタでもあるんだが・・・!!




10時半近くになり、そろそろBBQ場に戻ってみることに電球


BBQ場に着くと、すごいノリで騒がしかった。既に半数以上の方が集まっているが、

どうやら、いい感じで盛り上がっている(笑)クラッカー 

釣りよりも酒盛りメインで参加している人の方が多いんじゃないかぁ~!!ビール



1人で参加したので、勝手もわからず知り合いもいないので、こうなりゃ有名人の隣に


行って、いろいろ話を聞こうとズンズン前の方へ入っていってみることに。ダッシュ



無謀にも、ビールビールを片手にNEIちゃんムカイさんの間に座ることに。。


いつも、イベントやらDVDでお見受けしているので、親近感はあったし酒の場だからいいでしょ・・。



BBQが始まるまでまだ30分近くはあるので、いろいろと質問やら釣りの話をきいてみることに!


NEIちゃんには、PEラインの有効性やら、ファーストテーパーのロッドについてなど


じかに聞けた話は、とてもタメになった。。(その話は、機会があれば別の記事で書いてみます)




そうこうしているうちに、BBQの準備に。



鉄板が中央にあるテーブルが10台くらいあり自由席なので、



なるべく優しそうな人達が居る席へ、適当に座ってみることに・・・。


親切なアイジェットリンクさんの高橋社長と、シーレーベルさんの人達とご一緒させてもらいました。


テーブルでの写真撮影をしなかったのが、残念!!!



でももしかしたら、来月のアングリングファンにみんな出るかも・・・(笑)



ところで食材もすごい!!



写真のほたては、バベルやギルガメで有名なロブルアーの鶴貝さんが持ってきてくれました。

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

さすが、鶴貝さんだけに貝の差し入れ!!とはオシャレ!!


これは、ほんと美味しかったです!!


あとは、定番の焼肉と焼きそば




後ろのテーブルではNEIちゃんが、犬をだっこしながら食べています(笑)

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

よーく見ると、さらにその後ろにはアンテムの福田さん他、そうそうたる人達が、ホタテ食事にバイトしています・・・(笑)



食事のBBQも美味かったが、なによりもメーカーの人達とじかに話が出来たのは、ほんとに良かった!!

今月発売の、アングリングファンにもアイジェットリンクさんのミノーの特集がされていますが、


最近ミノーを使っているトーナメンターの人が増えてきて、スプーン→クランク→ミノーといった


複合ローテの引出しを作ることに興味を持ってたのですが。



ミノーを上手く使えない私ガーンとしては、ほんとタイムリーで良かったです。。

商品の開発秘話や、どんな背景があって誕生したのか、そしてオリジナルなチューンの仕方などを開発者から直接聞ける

のは、ほんとに楽しいです。



しかも同じテーブルのよしみで、いろいろとルアーを頂いちゃいました♪


アイジェットリンク ブラスイットミノー

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

☀★Fish on 鹿留イベント 前編


ダート幅(スライド)が、面白いように広く、よく動きます。

鉛シート貼付けでチューンして距離を調整できるようで、現場でいろいろ変えて試せそうです!!



シーレーベル オズ ドロシー(ジュラルミン素材なのかなぁ)

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

☀★Fish on 鹿留イベント 前編

すごく肉厚なのに軽くて、表層をデッドでテロテロ弾けそうです。。

下の2つは、0.9gなのに・・・。

これはサイトで使ってみたいですなぁ~。




いや~。釣り業界の人って、みんな親切ですよね~。


アイジェットリンクの高橋さん、シーレーベルのみなさん、ありがとうございました♪



午後は、このイベントに参加したもう一つの理由の大抽選大会です。

各メーカーさんが、じゃんじゃんプレゼントを提供してくれてるようで、

ロデオクラフトの社長は、フォーナインマイスターのロッドを今回提供してるし、

NEIブランドのロッドや、プリズムデザインもロッドを提供してるし・・・



う~ん。欲しいなぁ~。



結果の方は、鹿留 後半編へつづく・・・




本日の使用タックル


 ロッド      トラウトアイランド スカイソードⅡ
 リール     ダイワ カルディアKIX 2004 + RCSスプール
 ライン     ユニチカ ナイロン 3lb
 リーダー   フロロカーボン 3lb


 ロッド      オリムピック ベレッツァ 672 UL BB
 リール     ダイワ セルテートフィネスカスタム 2004
 ライン      ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ PE 3lb
 S・リーダー  ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ ナイロン 2.5lb  
 リーダー    フロロカーボン 3lb


 ロッド      ウォーターランド 08リミテッドエディション 56UL
 リール     ダイワ イグジスト スティーズカスタム 2004
 ライン     R18 フロロカーボン 3lb




FOREST(フォレスト) PAL(パル) 有頂天カラー お買い得セット♪
FOREST(フォレスト) PAL(パル) 有頂天カラー お買い得8個セット♪

PALのオリカラ有頂天が1個あたり290円!これは安いかも・・・。






稚拙でつたない記事を、最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチっと押してもらえると励みにもなりますので、良かったら宜しくお願いします・・・ <(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
諸先輩の素敵なブログや管理釣り場さん発信のブログ集です。














同じカテゴリー(FISH・ON鹿留)の記事画像
★★Fish on 鹿留イベント 後編
去年の鹿留1泊釣行 (回想編) ぱーと2
去年の鹿留1泊釣行 (回想編)
同じカテゴリー(FISH・ON鹿留)の記事
 ★★Fish on 鹿留イベント 後編 (2009-07-08 23:40)
 去年の鹿留1泊釣行 (回想編) ぱーと2 (2009-05-09 00:52)
 去年の鹿留1泊釣行 (回想編) (2009-05-08 00:03)

この記事へのコメント
久しぶりの記事ですね!
待ちくたびれて?しまいました!
このようなイベントに単独参加とは勇気がありますね!
知り合いがいないとなかなか行きにくいので....?
アングリングファン誌に載っている有名メーカーの方々の話しを間近で聴けるなんて羨ましいです!
ココノエが水害でクローズしているのでストレスが溜まりっぱなしなのでラボさんの釣行記で釣りに行った気分にさせてください!
後半の続きを楽しみにしていま~す!
Posted by ネクタイ釣り師 at 2009年07月06日 20:16
ネクタイ釣り師さん こんばんは。

ちょっと忙しくてブログ更新が出来ませんでした (^^;

ココノエさんのHPもちょくちょく見てましたが、まだ雨の影響で、再開に至ってないようですね。。。 被害が大きかったようで、心中お察しします。

早く、営業再開されるといいですね♪

単独でのイベント参加は、最初勇気がいりましたが、みなさんキサクでフレンドリーに話してくれるし、なんとかなりましたよ!
Posted by ラボ at 2009年07月06日 22:00
こんばんはです!

私はこのようなイベントって行った事がないんですよ。
楽しいのは分かってるんですが
なかなか行く機会がないんですよねぇ。

今度エキスパート達の「目から鱗」話を聞かせて下さいね!
Posted by コーイチ at 2009年07月06日 22:04
コーイチさん こんばんは!!

イベントけっこう楽しかったですよ!

今度、予定会えば、一緒に参加しません??(笑)

今回は単独でしたが、行けばいろいろ知り合いも出来ますし、発売前のプロトの話や、サンプルもらえたりとかありますしね(^^;

メンターの方も、けっこう来てたのでサポート製品の使い方とか、裏話なんてのも聞けますね。

今度、静岡遠征の時にでも、盛り上がりましょう♪
Posted by ラボ at 2009年07月06日 22:32
はじめまして、こんばんは~
コメントありがとうございます!

写真を見た限りでは、私はラボさん達の対面の鉄板のところで地鶏焼いてました(笑)

どこかでご一緒する機会がありましたら、よろしくお願いします。
Posted by teratera at 2009年07月07日 01:31
teraさん おはようございます。 

コメありがとうございます♪ ほんと楽しいイベントでしたね。

teraさんの強運を分けて欲しいぐらいです(笑)

こちらこそ、またよろしくお願いします!!
Posted by ラボラボ at 2009年07月07日 07:18
おはようございます。


イベント参加とか

結構マメですね(笑)


自分はガヤガヤしてるのが苦手で

混んでるところの釣行を避けるタイプです(苦笑)

行ってみたいなとは思うんですけどね…
Posted by HUKAZY@フカジ at 2009年07月07日 07:25
HUKAZYさん こんばんは。

ショップさんから抽選会が目玉だよと言われ、ついバイトしちゃいました。。

でも、ここのところ単独釣行ばかりなので、人恋しいのもあるんですがね・・(笑)
Posted by ラボラボ at 2009年07月07日 22:01
ラボさん こんばんは!!

自分も日曜日は釣行行けましたが、鹿留が候補にあったのですが
このイベントの為とてつもない人が集まると思い、パスしました!!

しかしショップのこういったイベントも楽しそうですね!!


因みに質問!!!
ルアーのブランクの販売とかあったりするんですか?????
Posted by 裕也の父ちゃん at 2009年07月08日 00:42
裕也の父ちゃんさん こんばんは。

イベント参加人数はだいたい80数名ですが、たぶん業界人(メンター&メーカー関係者)の人が6~7割で、一般人のほうが少なかったような・・・気がします。 そんなんで営業色もゼロのイベントでしたね。。

サンスイさんのイベントとかだと、各メーカーさんがブースだしてイベントオリカラや、ブランク販売とかしてますが、アイランドさん主催のは、純粋にみんなでBBQしながらメーカーの垣根を越えて、ワイワイ騒ぐノリみたいでした・・(笑)

知らない人が見たら、きっとエロネタで騒いでる団体客ぐらいにしか映ってないと思いますよ。

来年は、是非、裕也の父ちゃんさんもどうぞ~♪
Posted by ラボラボ at 2009年07月08日 01:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☀★Fish on 鹿留イベント 前編
    コメント(10)