2009年05月11日
座間養魚場へ出勤!?
土日がずっと仕事だったので、今日は仕事をむりくり午後からにシフトして朝一に座間養魚場へ出勤!(笑)


7時を少し回ったところで、現地に到着。既に受付時間は過ぎていたので、早々に準備し奥の大池の釣り座に。
さすがに月曜日の朝一だけあって、釣り師はいない。先行者はフライの人が1人のみである。

とーぜん小池の方にも誰も居ない。
ここのところ気温が高くなり、どうかな~と思っていたが、やはりなかなか難しい展開になった。
開始後、1本目キャッチするまで朝一なのに10分は掛かった感じである。 とにかく今日はバラシの連続で、ネットもリリーサーもそれほど出番がない(^^;;
「あれ~。なんでだろう? なにかズレているんだなぁ~」
「アクションなのか?」
「タナなのか・・・」
「スピードなのか・・・」
「アワセのタイミングなのか」
HIT3回に対して、1キャッチ、2バラシのへたくそペースの連続。
バラシ連発ばかりだとある意味、悶絶なみにストレスになるなぁ。。
それじゃぁ、気分を変えようとクランクに切り替え。
過去の実績ルアーのディープクラピーを投入してみるが、やはりHITはするけど、1キャッチ2バラシのパターンは変わらず。。。
いや~難しかったです・・・
本日の実績ルアー

NOA 1g ブラウン

ペレスプ 0.9g シルバー

ここ座間さんでの実績が高いディープクラピー(詳細は過去の記事で)

先日買った、鱒レンジャーでも初キャッチ!!

Xスティック 0.9g グロー

ウォーターランド ユータン1g 濃緑

今日は、スプーンはアンダー1gしかダメで、プラグも表層をよりゆっくり引けるDクラといったとこでしょうか。

釣果の方は、4時間ほどやって15匹。時速4匹にも満たないのが残念でした。
本日の使用タックル
ロッド トラウトアイランド スカイソードⅡ
リール ダイワ カルディアKIX 2004
ライン ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ PE 3lb
S・リーダー ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ ナイロン 2.5lb
リーダー フロロカーボン 3lb
ロッド オリムピック ベレッツァ 672 UL BB
リール ダイワ セルテートフィネスカスタム 2004
ライン ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ PE 3lb
S・リーダー ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ ナイロン 2.5lb
リーダー フロロカーボン 3lb
ロッド 鱒レンジャーリミテッド 青鬼 5ft
リール ダイワ インフィート月下美人 2004
ライン ナイロン 2.5lb
リーダー フロロカーボン 3lb
朝一釣行を終えて、自宅に戻りスーツに着替えてお仕事モードに。。。普通は逆なんですけどね(笑)
やっぱり管釣りは、やめられません・・・。

Guts 鱒レンジャー LTD クリスタル
たまに鱒レンジャーも楽しいですね

にほんブログ村
さすがに月曜日の朝一だけあって、釣り師はいない。先行者はフライの人が1人のみである。

とーぜん小池の方にも誰も居ない。
ここのところ気温が高くなり、どうかな~と思っていたが、やはりなかなか難しい展開になった。
開始後、1本目キャッチするまで朝一なのに10分は掛かった感じである。 とにかく今日はバラシの連続で、ネットもリリーサーもそれほど出番がない(^^;;
「あれ~。なんでだろう? なにかズレているんだなぁ~」
「アクションなのか?」
「タナなのか・・・」
「スピードなのか・・・」
「アワセのタイミングなのか」
HIT3回に対して、1キャッチ、2バラシのへたくそペースの連続。
バラシ連発ばかりだとある意味、悶絶なみにストレスになるなぁ。。
それじゃぁ、気分を変えようとクランクに切り替え。
過去の実績ルアーのディープクラピーを投入してみるが、やはりHITはするけど、1キャッチ2バラシのパターンは変わらず。。。
いや~難しかったです・・・
本日の実績ルアー

NOA 1g ブラウン

ペレスプ 0.9g シルバー

ここ座間さんでの実績が高いディープクラピー(詳細は過去の記事で)

先日買った、鱒レンジャーでも初キャッチ!!

Xスティック 0.9g グロー

ウォーターランド ユータン1g 濃緑

今日は、スプーンはアンダー1gしかダメで、プラグも表層をよりゆっくり引けるDクラといったとこでしょうか。

釣果の方は、4時間ほどやって15匹。時速4匹にも満たないのが残念でした。
本日の使用タックル
ロッド トラウトアイランド スカイソードⅡ
リール ダイワ カルディアKIX 2004
ライン ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ PE 3lb
S・リーダー ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ ナイロン 2.5lb
リーダー フロロカーボン 3lb
ロッド オリムピック ベレッツァ 672 UL BB
リール ダイワ セルテートフィネスカスタム 2004
ライン ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ PE 3lb
S・リーダー ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ ナイロン 2.5lb
リーダー フロロカーボン 3lb
ロッド 鱒レンジャーリミテッド 青鬼 5ft
リール ダイワ インフィート月下美人 2004
ライン ナイロン 2.5lb
リーダー フロロカーボン 3lb
朝一釣行を終えて、自宅に戻りスーツに着替えてお仕事モードに。。。普通は逆なんですけどね(笑)
やっぱり管釣りは、やめられません・・・。

Guts 鱒レンジャー LTD クリスタル
たまに鱒レンジャーも楽しいですね

にほんブログ村
★★ FA座間へ2時間釣行 イグ1003入魂 ★★
★★ 22日FA座間養魚場釣行 PART-Ⅱ ★★
★★ 22日FA座間釣行 ルビ1003入魂 ★★
久しぶりの更新です・・・(^^;
★☀ 座間養魚場&新柏うまいもの 回想編 ☀★
★☀ 午後から座間養魚場へGO!! ☀★
★★ 22日FA座間養魚場釣行 PART-Ⅱ ★★
★★ 22日FA座間釣行 ルビ1003入魂 ★★
久しぶりの更新です・・・(^^;
★☀ 座間養魚場&新柏うまいもの 回想編 ☀★
★☀ 午後から座間養魚場へGO!! ☀★
Posted by ラボ at 08:45│Comments(6)
│座間養魚場
この記事へのコメント
お仕事ご苦労様です(笑)
私も土曜日にエリアJに行きましたが悶絶でした。
この時期は水温が低い釣場に行かないと
満足のできる釣果は望めないですねぇ。
ショートバイト対策は色々ありますよね。
フックの向きを変えたり、
形状を変えたり、
巻きスピードを変えたり………。
私的には、タックルバランス(セッティング)が重要だと考えいます。
だからタックルが増えちゃうですね(笑)
私も土曜日にエリアJに行きましたが悶絶でした。
この時期は水温が低い釣場に行かないと
満足のできる釣果は望めないですねぇ。
ショートバイト対策は色々ありますよね。
フックの向きを変えたり、
形状を変えたり、
巻きスピードを変えたり………。
私的には、タックルバランス(セッティング)が重要だと考えいます。
だからタックルが増えちゃうですね(笑)
Posted by コーイチ at 2009年05月12日 12:44
コメントありがとうございます。
エリアJさんも、厳しかったんですね。3号池は今だけ餌とかフライが爆釣してるようですが、ルアーは引き出しがないとほんとにツライようですね。
>ショートバイト対策は色々ありますよね。
>フックの向きを変えたり、
>形状を変えたり、
>巻きスピードを変えたり
なるほど、そうですよね。
思い返すと、フック対策が自分はぜんぜん出来てなかったです。
10番から6番のフックを、単にスプーンのグラム分けで付けてるだけなんで(^^;;
そもそも鱒が小さいのに太軸使ってたりと、ちゃんとメンテしなきゃいかんですよね。
その辺も、今後いろいろ試して行きたいと思います。
なかなか一人で悩んでると、迷路にはまる傾向があるので、こうやってアドバイスもらえるとほんとに助かります。 ありがとうございます。
エリアJさんも、厳しかったんですね。3号池は今だけ餌とかフライが爆釣してるようですが、ルアーは引き出しがないとほんとにツライようですね。
>ショートバイト対策は色々ありますよね。
>フックの向きを変えたり、
>形状を変えたり、
>巻きスピードを変えたり
なるほど、そうですよね。
思い返すと、フック対策が自分はぜんぜん出来てなかったです。
10番から6番のフックを、単にスプーンのグラム分けで付けてるだけなんで(^^;;
そもそも鱒が小さいのに太軸使ってたりと、ちゃんとメンテしなきゃいかんですよね。
その辺も、今後いろいろ試して行きたいと思います。
なかなか一人で悩んでると、迷路にはまる傾向があるので、こうやってアドバイスもらえるとほんとに助かります。 ありがとうございます。
Posted by ラボ at 2009年05月12日 14:02
朝練?に行かれたんですね!?ご苦労様です!
バラしに関しては、フックの関係か?と思いますが...?
私も修行中の身?なのでわかりませんがクランクは、リヤフックのみにしたほうがバラしが減ったような気がします。
ベリーのフックは、リップに、絡みやすいので外してます。アドバイスになってないですが...?
バラしに関しては、フックの関係か?と思いますが...?
私も修行中の身?なのでわかりませんがクランクは、リヤフックのみにしたほうがバラしが減ったような気がします。
ベリーのフックは、リップに、絡みやすいので外してます。アドバイスになってないですが...?
Posted by ネクタイ釣り師 at 2009年05月12日 20:42
そうなんです。禁断症状(管釣り依存症)が出てしまい、月曜の朝に朝練してました(笑)
クランクはやはりベリーは取っ払ったほうがいいですよね?自分も、抹茶・チャート以外はほとんど外してるのですが、なぜかこいつだけはベリーにフッキングしたことが数回あって、根拠もなくつけたままにしてるのですが・・・
外したベリー部分は、ウェイト代わりにスプリットリングをもう1個つけてますが、ほんと気休めです。。。
確かに、リヤのみだとラインがからみにくく使いやすいですよね!!
アドバイスに感謝・感謝です!!
これからも、いろいろとご教授おねがいします m( ___ )m
クランクはやはりベリーは取っ払ったほうがいいですよね?自分も、抹茶・チャート以外はほとんど外してるのですが、なぜかこいつだけはベリーにフッキングしたことが数回あって、根拠もなくつけたままにしてるのですが・・・
外したベリー部分は、ウェイト代わりにスプリットリングをもう1個つけてますが、ほんと気休めです。。。
確かに、リヤのみだとラインがからみにくく使いやすいですよね!!
アドバイスに感謝・感謝です!!
これからも、いろいろとご教授おねがいします m( ___ )m
Posted by ラボ
at 2009年05月12日 22:47

はじめてここに来ました。
僕は小さいほうの池ですが、
フロントフックでほとんど動かさないぐらいでやると
時間さえよければけっこう釣れます。
ぜひ試してください。
僕は小さいほうの池ですが、
フロントフックでほとんど動かさないぐらいでやると
時間さえよければけっこう釣れます。
ぜひ試してください。
Posted by ハト at 2009年05月21日 19:01
ハトさん
アドバイスありがとうございます。
次回、是非試してみたいと思います♪
アドバイスありがとうございます。
次回、是非試してみたいと思います♪
Posted by ラボ
at 2009年05月21日 20:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。