2009年11月23日
★☆ ウォルトンガーデンで、大アマゴ狙い!! ☆★
21日土曜日、友人と成田市のウォルトンガーデンへ
今シーズン、3度目のウォルトンさんだが、ターンオーバーからの復活後は、初めての釣行
今年は、大型サイズが多く毎回楽しませてもらってたが、今回は大アマゴ狙いで出撃してきました。


今シーズン、3度目のウォルトンさんだが、ターンオーバーからの復活後は、初めての釣行

今年は、大型サイズが多く毎回楽しませてもらってたが、今回は大アマゴ狙いで出撃してきました。

友人3人と6時頃に現地に着いたが、駐車場にはかなりの車が・・・
う~ん・・・ 出遅れたなぁ・・・(^^;
受付でオーナーさんと話してみると、魚の溜まるポイントはあるものの、前よりは散っているようだ。
管理棟を背に、左側より、右側の方がここのところは調子が良いとか・・・
そして、対岸よりは管理棟前側が、バイトが多いようだ。
早速池に入場してみると、すでに等間隔で人が散って釣りをしている。


友人と4人揃って入れるスペースは当然無く、適当に各自散ってみることに
とりあえず、管理棟対岸のスペースに入れてもらいスタート
3投目で、初バイト出たが、手前に寄せてる最中にバラシ
その後も、バラシがやたら続き、キャッチ1に対しバラシ2ぐらいのペースが続く
う~ん 難しい・・・

こんな、カワイイ魚
も登場

ネットの隙間から、抜け落ちそうなちびちびブラウン!! これはオーナーさんの放流メニューに書いてあったなぁ~
なんだか、イワナセンターを彷彿させるサイズで笑えた☆
しかし今日の本命はなんといっても大アマゴ
!!
期待を膨らませてキャストを続けます!

とりあえず1時間半ほどやって、移動してみることに
ここまでの、釣果は14匹と朝一の美味しい時間にしては、少々さびしい結果だった
今度は管理棟前の水車脇に入れてもらったが、なんだかちっともアタリがない(>_<)
現地でお初でお会いした、お隣の黒爆さんは、適度に釣っているが、
私は静かなサイレントキャスト状態
それにしても、ぜんぜんバイトが無い!!!!
対岸での釣り方は効かないし、そもそも魚の反応が全くわからない・・・
すっかり、頭の中は迷子です・・・
お魚は、どこ??
あまりに解からないので集中力が切れかけ、ちょっとリフレッシュしにトイレに行き、缶コーヒーを飲んで気分を換えてみる。
釣り座も少しだけ移動してみた・・・
よくわからないタナを刻むのはヤメて、ボトムに切り替えてみたら、なんとメチャクチャ好反応
あれ!?
なんだか、不思議なほど連荘するぞ



この後、ペンタだけでローテしてみたが、30本以上ボトムで釣れたのにはびっくり!!
やはりこれからの時期は、ボトムが効くなぁ!

早速、一緒に行った友人に、ペンタでのボトムステイ&フリップのやり方をを即席で教えると、
みんなガシガシ釣りだした



いや~、みんな上手いなぁ~。 俺よりいいペースでロッド絞ってる

この場所は、ポイント的にボトムが良かったので暗くなるまでほぼボトムで釣れてました
。

暗くなると、ほんとにアタリが途絶えてしまったので納竿しました。


なかなか、キレイでゴルフ練習場のような雰囲気?!
大アマゴのほうは、残念ながら釣ることが出来ませんでしたが、オーナーさんがとにかく旨いからと、お持ち帰りようにくださり、本当にありがとうございました!!
早速、日曜の昼に三枚におろし、お刺身にしてみると・・・

めちゃくちゃ美味い!! ほんとに甘くて旨い刺身でした・・・
酒でも呑みながら、肴にしたかったのですが、
子供達の争奪戦が繰り広げられ、お昼にはすべて食べきっちゃいました
もう一品は、あまごの骨の回りの身をスプーンで掻きだして、「なめろう」に。

シソは無かったが、ネギとしょうがであえて、味噌は入れずに柚子こしょうにポン酢で
食べてみたが、こちらもメチャクチャ旨かった
いくらでも、ご飯
がすすみます
たまに、持ち帰るのも家族に喜んでもらえるのでいいですなぁ・・・
お魚くんと、ウォルトンのオーナーさんには、感謝です。
ご一緒出来た、みなさんおつかれさまでした!!
今年のウォルトンガーデンは、マジで面白いですよぉ~!!
次は、いつ行こうかな・・・

アイビーライン(IVYLINE) Penta

アイビーライン(IVYLINE) Penta2
巻きで釣れなきゃ、ボトムも攻めてみよう♪管理棟前なら結構楽しめます☆

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ボトムクラピー
ボトムクラピーでゴツゴツボトムを叩いても、良く釣れました!
本日の使用タックル
スプーン・クランク用
ロッド トラウトアイランド スカイソードⅡ
リール ダイワ イグジスト スティーズカスタム2004
ライン ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ PE 3lb
リーダー クレハ R18 フロロカーボン 3lb
スプーン・ボトム用
ロッド オリムピック ベレッツァ 672 UL BB
リール ダイワ セルテートフィネスカスタム 2004
ライン ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ PE 3lb
S・リーダー ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ ナイロン 2.5lb
リーダー クレハ R18 フロロカーボン 3lb
本日の釣果 朝6時~夕方5時までで、60匹ぐらい。
HITルアー ドーナ2g BUX2.5g カーディフスプーン 2.5g PAL2.5g
ペンタ0.7・ペンタ2 、ディープクラピー、ボトムクラピー
稚拙でつたない記事を、最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチっと押してもらえると励みにもなりますので、良かったら宜しくお願いします・・・ <(_ _)>

諸先輩の素敵なブログや管理釣り場さん発信のブログ集です。


う~ん・・・ 出遅れたなぁ・・・(^^;
受付でオーナーさんと話してみると、魚の溜まるポイントはあるものの、前よりは散っているようだ。
管理棟を背に、左側より、右側の方がここのところは調子が良いとか・・・
そして、対岸よりは管理棟前側が、バイトが多いようだ。
早速池に入場してみると、すでに等間隔で人が散って釣りをしている。


友人と4人揃って入れるスペースは当然無く、適当に各自散ってみることに

とりあえず、管理棟対岸のスペースに入れてもらいスタート

3投目で、初バイト出たが、手前に寄せてる最中にバラシ

その後も、バラシがやたら続き、キャッチ1に対しバラシ2ぐらいのペースが続く

う~ん 難しい・・・

こんな、カワイイ魚



ネットの隙間から、抜け落ちそうなちびちびブラウン!! これはオーナーさんの放流メニューに書いてあったなぁ~
なんだか、イワナセンターを彷彿させるサイズで笑えた☆
しかし今日の本命はなんといっても大アマゴ

期待を膨らませてキャストを続けます!

とりあえず1時間半ほどやって、移動してみることに

ここまでの、釣果は14匹と朝一の美味しい時間にしては、少々さびしい結果だった

今度は管理棟前の水車脇に入れてもらったが、なんだかちっともアタリがない(>_<)
現地でお初でお会いした、お隣の黒爆さんは、適度に釣っているが、
私は静かなサイレントキャスト状態

それにしても、ぜんぜんバイトが無い!!!!
対岸での釣り方は効かないし、そもそも魚の反応が全くわからない・・・
すっかり、頭の中は迷子です・・・
お魚は、どこ??
あまりに解からないので集中力が切れかけ、ちょっとリフレッシュしにトイレに行き、缶コーヒーを飲んで気分を換えてみる。
釣り座も少しだけ移動してみた・・・
よくわからないタナを刻むのはヤメて、ボトムに切り替えてみたら、なんとメチャクチャ好反応

あれ!?
なんだか、不思議なほど連荘するぞ




この後、ペンタだけでローテしてみたが、30本以上ボトムで釣れたのにはびっくり!!
やはりこれからの時期は、ボトムが効くなぁ!

早速、一緒に行った友人に、ペンタでのボトムステイ&フリップのやり方をを即席で教えると、
みんなガシガシ釣りだした




いや~、みんな上手いなぁ~。 俺よりいいペースでロッド絞ってる


この場所は、ポイント的にボトムが良かったので暗くなるまでほぼボトムで釣れてました


暗くなると、ほんとにアタリが途絶えてしまったので納竿しました。


なかなか、キレイでゴルフ練習場のような雰囲気?!
大アマゴのほうは、残念ながら釣ることが出来ませんでしたが、オーナーさんがとにかく旨いからと、お持ち帰りようにくださり、本当にありがとうございました!!
早速、日曜の昼に三枚におろし、お刺身にしてみると・・・

めちゃくちゃ美味い!! ほんとに甘くて旨い刺身でした・・・
酒でも呑みながら、肴にしたかったのですが、
子供達の争奪戦が繰り広げられ、お昼にはすべて食べきっちゃいました

もう一品は、あまごの骨の回りの身をスプーンで掻きだして、「なめろう」に。

シソは無かったが、ネギとしょうがであえて、味噌は入れずに柚子こしょうにポン酢で
食べてみたが、こちらもメチャクチャ旨かった

いくらでも、ご飯


たまに、持ち帰るのも家族に喜んでもらえるのでいいですなぁ・・・

お魚くんと、ウォルトンのオーナーさんには、感謝です。
ご一緒出来た、みなさんおつかれさまでした!!
今年のウォルトンガーデンは、マジで面白いですよぉ~!!
次は、いつ行こうかな・・・

アイビーライン(IVYLINE) Penta

アイビーライン(IVYLINE) Penta2
巻きで釣れなきゃ、ボトムも攻めてみよう♪管理棟前なら結構楽しめます☆

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ボトムクラピー
ボトムクラピーでゴツゴツボトムを叩いても、良く釣れました!
本日の使用タックル
スプーン・クランク用
ロッド トラウトアイランド スカイソードⅡ
リール ダイワ イグジスト スティーズカスタム2004
ライン ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ PE 3lb
リーダー クレハ R18 フロロカーボン 3lb
スプーン・ボトム用
ロッド オリムピック ベレッツァ 672 UL BB
リール ダイワ セルテートフィネスカスタム 2004
ライン ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ PE 3lb
S・リーダー ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ ナイロン 2.5lb
リーダー クレハ R18 フロロカーボン 3lb
本日の釣果 朝6時~夕方5時までで、60匹ぐらい。
HITルアー ドーナ2g BUX2.5g カーディフスプーン 2.5g PAL2.5g
ペンタ0.7・ペンタ2 、ディープクラピー、ボトムクラピー
稚拙でつたない記事を、最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチっと押してもらえると励みにもなりますので、良かったら宜しくお願いします・・・ <(_ _)>

諸先輩の素敵なブログや管理釣り場さん発信のブログ集です。
![]() | ![]()
![]()
![]()
![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
★★ 27日ウォルトンガーデン釣行 ★★
★☀ ウォルトンガーデン釣行 12月5日 ☀★
★☆ ウォルトンガーデン釣行 ☆★
★☀ ウォルトンガーデン 19日再出撃! ☀★
★☀ ウォルトンガーデン 朝練に出撃! ☀★
ウォルトンガーデンはクローズかぁ~
★☀ ウォルトンガーデン釣行 12月5日 ☀★
★☆ ウォルトンガーデン釣行 ☆★
★☀ ウォルトンガーデン 19日再出撃! ☀★
★☀ ウォルトンガーデン 朝練に出撃! ☀★
ウォルトンガーデンはクローズかぁ~
Posted by ラボ at 11:45│Comments(24)
│ウォルトンガーデン
この記事へのコメント
こんちわぁ
ちびブラウン可愛いですね♪
持って帰って水槽で飼ってみたいです!!
でも、大きく育ったら飼いきれないので
食べます(笑)
ちびブラウン可愛いですね♪
持って帰って水槽で飼ってみたいです!!
でも、大きく育ったら飼いきれないので
食べます(笑)
Posted by ジョーリン at 2009年11月23日 12:03
ラボさん、こんにちは。
ウォルトン1日釣行お疲れ様でした。
大アマゴ美味しそうですね!オーナーに貰ったみたいですが
私には、くれませんでした(爆
黒爆さんもいらしたみたいで、行きたかったなぁ~
ラボさんの言う通り、これからのウォルトンはボトムが効くように
なってきたので、面白いと思います。
私も、遠征以外はウォルトンに通うつもりですので
また、ご一緒しましょう!
しかし、あのチビブラウン鬱陶しいですね(笑
ウォルトン1日釣行お疲れ様でした。
大アマゴ美味しそうですね!オーナーに貰ったみたいですが
私には、くれませんでした(爆
黒爆さんもいらしたみたいで、行きたかったなぁ~
ラボさんの言う通り、これからのウォルトンはボトムが効くように
なってきたので、面白いと思います。
私も、遠征以外はウォルトンに通うつもりですので
また、ご一緒しましょう!
しかし、あのチビブラウン鬱陶しいですね(笑
Posted by ひできち
at 2009年11月23日 12:04

ジョーリンさん こんにちは☆
メザシサイズで、なかなかカワイイ奴でしたよ♪♪
唐揚げに良さそうな大きさですね(笑)
メザシサイズで、なかなかカワイイ奴でしたよ♪♪
唐揚げに良さそうな大きさですね(笑)
Posted by ラボ
at 2009年11月23日 12:19

ひできちさん どーもです♪
当日は、お仕事でお会いできなくて残念でした!!
大アマゴは、一緒に行った友人が貰えたようで、お裾分けで
1匹頂いちゃいました!!ウォルトン産の大アマゴは、
かなり餌が良かったようで、ほんとに旨かったですね。
>これからのウォルトンはボトムが効くように、なってきたので・・・
とにかくボトムは良く釣れましたね♪ 大型も混じるので楽しいです。
>私も、遠征以外はウォルトンに通うつもりですので また、ご一緒しましょう!
こちらこそです!!今年は私も、座間とウォルトンの県内移動がメインになりそうです(笑)
当日は、お仕事でお会いできなくて残念でした!!
大アマゴは、一緒に行った友人が貰えたようで、お裾分けで
1匹頂いちゃいました!!ウォルトン産の大アマゴは、
かなり餌が良かったようで、ほんとに旨かったですね。
>これからのウォルトンはボトムが効くように、なってきたので・・・
とにかくボトムは良く釣れましたね♪ 大型も混じるので楽しいです。
>私も、遠征以外はウォルトンに通うつもりですので また、ご一緒しましょう!
こちらこそです!!今年は私も、座間とウォルトンの県内移動がメインになりそうです(笑)
Posted by ラボ
at 2009年11月23日 12:26

ちわーっス!
土曜日はお疲れ様でした。
アマゴ、ホンと旨かったですね!
スーパーでイナダとびんちょうマグロを買ってきて、刺身定食に
なりましたが、一番旨かったかも。
普通のニジは小麦粉をつけて油で揚げて、香味ソースを掛けて
食べました。これ、最近の定番になっています。
これからはキャッチ&イートも楽しいかと。
土曜日はお疲れ様でした。
アマゴ、ホンと旨かったですね!
スーパーでイナダとびんちょうマグロを買ってきて、刺身定食に
なりましたが、一番旨かったかも。
普通のニジは小麦粉をつけて油で揚げて、香味ソースを掛けて
食べました。これ、最近の定番になっています。
これからはキャッチ&イートも楽しいかと。
Posted by カディス at 2009年11月23日 12:43
カディスさん こんにちは♪
21日はおつかれさまでした!!
けっこう面白かったですね。
アマゴは持ち帰ったのは初めてでしたが、過去に持ち帰った魚と
比べても、1か2の美味しさでしたね!!
また行きましょう♪
21日はおつかれさまでした!!
けっこう面白かったですね。
アマゴは持ち帰ったのは初めてでしたが、過去に持ち帰った魚と
比べても、1か2の美味しさでしたね!!
また行きましょう♪
Posted by ラボ
at 2009年11月23日 13:29

ラボさんこんにちは。
これは旨そうですねぇ!!
大アマゴになると、狙い方も変わってくるんですかね^^??
これは旨そうですねぇ!!
大アマゴになると、狙い方も変わってくるんですかね^^??
Posted by ナオト at 2009年11月23日 13:31
ラボさん、こんにちは
ブラウンかわいいですねぇ~~
アマゴの中落ちおいしそうです。
これもらえたんですか?
いい釣り場さんですね。
私も行ってみようかな・・・
ブラウンかわいいですねぇ~~
アマゴの中落ちおいしそうです。
これもらえたんですか?
いい釣り場さんですね。
私も行ってみようかな・・・
Posted by 伸 at 2009年11月23日 16:25
こんばんわ
初コメさせて頂きます。
水車の横から自分の釣ってた所まで、渋かったですね(汗)
周りが釣れてるので焦りまくりでした。
ボトムはペンタでしたか~
かなり連発してましたよね
また、ウォルトンでお会いしたらよろしくお願いします。
初コメさせて頂きます。
水車の横から自分の釣ってた所まで、渋かったですね(汗)
周りが釣れてるので焦りまくりでした。
ボトムはペンタでしたか~
かなり連発してましたよね
また、ウォルトンでお会いしたらよろしくお願いします。
Posted by 黒爆
at 2009年11月23日 21:14

ナオトさん こんばんは☆
大アマゴ美味しかったですよ!!
釣れれば、もっと良かったのですが、やはりまだまだ修行が足りないです。
ミノーでも、シビアでした(^^;
大アマゴ美味しかったですよ!!
釣れれば、もっと良かったのですが、やはりまだまだ修行が足りないです。
ミノーでも、シビアでした(^^;
Posted by ラボ
at 2009年11月23日 21:49

伸さん こんばんは♪
いろいろと千葉の釣り場も頑張ってますので、是非どうぞ~!!
アマゴは、ほんとに旨かったですよぉ!
いろいろと千葉の釣り場も頑張ってますので、是非どうぞ~!!
アマゴは、ほんとに旨かったですよぉ!
Posted by ラボ
at 2009年11月23日 21:52

黒爆さん こんばんは☆
土曜日は、お疲れ様でした♪
隣に入れていただき、ありがとうございましたm( _ )m
なかなか、絞り込むまでは難しかったですよね。。
たまたま、あの日はペンタが好調でしたが・・・♪
>また、ウォルトンでお会いしたらよろしくお願いします。
こちらこそ、是非よろしくお願いしま~す!!
土曜日は、お疲れ様でした♪
隣に入れていただき、ありがとうございましたm( _ )m
なかなか、絞り込むまでは難しかったですよね。。
たまたま、あの日はペンタが好調でしたが・・・♪
>また、ウォルトンでお会いしたらよろしくお願いします。
こちらこそ、是非よろしくお願いしま~す!!
Posted by ラボ
at 2009年11月23日 21:56

ラボさん、こんばんは。
あまご、美味しそうですね。
昨日のしらこ産のドナを今日刺身で食べましたが
白身だったんで、期待してませんでしたが
結構美味しかったです。
残りの半身は、酢に漬けて
鱒寿司の予定です!
あまご、美味しそうですね。
昨日のしらこ産のドナを今日刺身で食べましたが
白身だったんで、期待してませんでしたが
結構美味しかったです。
残りの半身は、酢に漬けて
鱒寿司の予定です!
Posted by しょうり
at 2009年11月23日 22:41

ラボさん こんばんは!
ウォルトン、大小 差が有りすぎです。
ちびブラウン可愛過ぎ!!
この処、しらこしか行ってないので、
ちび鱒としか遊んでませんが、
(ドナはペアリング中で相手してもらえませんでした)
大アマゴみたいなのが釣れて、
お持ち帰りして食べる、理想です!!
ウォルトン、大小 差が有りすぎです。
ちびブラウン可愛過ぎ!!
この処、しらこしか行ってないので、
ちび鱒としか遊んでませんが、
(ドナはペアリング中で相手してもらえませんでした)
大アマゴみたいなのが釣れて、
お持ち帰りして食べる、理想です!!
Posted by RX-エイタパパ at 2009年11月23日 22:49
大アマゴ?どの位のサイズなのでしょうか?それはさて置き...?狙った獲物はなかなか釣れないのは【謎】のオーラが出ている?のを魚が察知しているのでは?と最近特に思うのは私だけ?
Posted by ネクタイ釣り師 at 2009年11月24日 00:07
しょうりさん こんばんは♪
管釣り釣行が、家計(食卓?)の足しになることを、
家族に意識付けするべく、たまに持ち帰るのはいいですね♪
今回の、アマゴはほんとに旨かったです☆
今後は、調理法のスキルも上げたいものです・・・(笑)
管釣り釣行が、家計(食卓?)の足しになることを、
家族に意識付けするべく、たまに持ち帰るのはいいですね♪
今回の、アマゴはほんとに旨かったです☆
今後は、調理法のスキルも上げたいものです・・・(笑)
Posted by ラボ
at 2009年11月24日 00:18

エイタパパさん こんばんは☆
しらこ調子良さそうですね!!
魚釣った後に、捌くのがちょっと現地では大変ですが、
美味しく食べてあげるのが、一番の供養ですし♪
アマゴは、初めてでしたが脂がのって美味しかったです。。
しらこ調子良さそうですね!!
魚釣った後に、捌くのがちょっと現地では大変ですが、
美味しく食べてあげるのが、一番の供養ですし♪
アマゴは、初めてでしたが脂がのって美味しかったです。。
Posted by ラボ
at 2009年11月24日 00:22

ネクタイ釣り師さん こんばんは♪
大アマゴは40upでした☆
ほんと狙うとなかなか釣れないものですね(笑)
きっと「釣りたいオーラ」が出て、ラインに殺気が出るんでしょうかね(爆)
どちらかというと、「無心というか、釣れても釣れなくても楽しもう!!」、なんて気分のほうが釣果がいいですね、私の場合は・・・
大アマゴは40upでした☆
ほんと狙うとなかなか釣れないものですね(笑)
きっと「釣りたいオーラ」が出て、ラインに殺気が出るんでしょうかね(爆)
どちらかというと、「無心というか、釣れても釣れなくても楽しもう!!」、なんて気分のほうが釣果がいいですね、私の場合は・・・
Posted by ラボ
at 2009年11月24日 00:27

ラボさん
ちょっとご無沙汰しています(^^;
ウォルトン、良さそうですね(^^)
いつか一度ご一緒したいです~
宜しくお願いしま~す!
ちょっとご無沙汰しています(^^;
ウォルトン、良さそうですね(^^)
いつか一度ご一緒したいです~
宜しくお願いしま~す!
Posted by おぎあつ
at 2009年11月24日 12:59

おぎあつさん こんにちは♪
どーもです!!
寒くなってきたんで、防寒しないとしんどい時期ですよね。
またこちらにお越しの際は、是非友釣りしましょ☆
どーもです!!
寒くなってきたんで、防寒しないとしんどい時期ですよね。
またこちらにお越しの際は、是非友釣りしましょ☆
Posted by ラボ at 2009年11月24日 13:10
ラボさん、こんばんは!!
ウォルトン好調ですね~♪
それにしても、大アマゴ美味そうですね。
(*´Д`*)
ウォルトン好調ですね~♪
それにしても、大アマゴ美味そうですね。
(*´Д`*)
Posted by SHIGE@F-Style at 2009年11月24日 21:30
SHIGEさん おはようございます。
気温も下がりウォルトンは、かなり楽しめます。
次の課題は、暗くなってからの攻略法ですかね(笑)
アマゴは、美味かったですよぉ。是非狙ってみてください!
気温も下がりウォルトンは、かなり楽しめます。
次の課題は、暗くなってからの攻略法ですかね(笑)
アマゴは、美味かったですよぉ。是非狙ってみてください!
Posted by ラボ at 2009年11月25日 08:35
ラボさん、おはようございます。
これからの季節はボトムが釣果の鍵ですね。
私はまだまだボトムの引き出しが少ないので、鮎沢純一さんのボトムバイブル2購入して研究しようかなと考えてます。
これからの季節はボトムが釣果の鍵ですね。
私はまだまだボトムの引き出しが少ないので、鮎沢純一さんのボトムバイブル2購入して研究しようかなと考えてます。
Posted by トーラス
at 2009年11月26日 06:00

トーラスさん おはようございます。
ボトムの釣りで、ラインがピンと入るアタリは、なんとか取れるのですが、
咥えこむアタリは、まだまだ判別ついてないです・・・(^^;
私も、鮎さんのDVDは購入検討中ですね(笑)
それと、今度出たペンタのRバージョンも・・・
ボトムの釣りで、ラインがピンと入るアタリは、なんとか取れるのですが、
咥えこむアタリは、まだまだ判別ついてないです・・・(^^;
私も、鮎さんのDVDは購入検討中ですね(笑)
それと、今度出たペンタのRバージョンも・・・
Posted by ラボ at 2009年11月26日 10:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。