ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
タナハシ ドリンクホルダー EX プロックス(PROX) モバイル トラウト8プラス 1 SE 6ft プラノ(PLANO) PLANO 1612-50 FIELD BOX SHELL CASE アングラーズドリームバイト クローバースプーン2.5g 管理釣場2号セット ダイワ(Daiwa) DC-6504 ハーフメッシュ ワークキャップ







2009年08月16日

★☆ 大芦川FC 惨敗☆★

お盆休みに、栃木の大芦川FCに遠征


★☆ 大芦川FC 惨敗☆★


前日までの台風も抜けて、台風一過のいい天気です。。


友人2人と合流し、浦和を出たのが朝の5時。


7時前には大芦川FCに着いたが、ずいぶん人も来ている。



実は、ここの釣り場は、管釣りはじめて間もない頃に、「ボーズ」を喰らってしまった場所である。



2年前の7月頃だったが、1日やって釣果ゼロであったガーン



そんな訳で、リベンジを誓ってやってきたのだが・・・



今回も、すっかり返り討ちにあってしまった・・・ 残念ウワーン




釣り座に入って第1投目からバイトがあるも合せられず、2投目でGET。


25cmくらいのマス君でした。 


もしかしたら、今日は好調かな??


なんて思いながらやってたが、その後はまったくもってパッタリダウン



巻きでは、ちょっと厳しくなり、フォール・ボトムパターンで3本ほど拾うがそれも続かない。



回りも見ても、ほんとに釣れてない汗



気温もかなり上昇し、8時台でも日差しがジリジリと首の後ろを刺してくる。



いや~ 人間のほうが参っちゃいそうだガーン




フライの人も、ごくたまに釣れているが、かなり厳しい。



細かくタナを刻んで、丹念に攻めてみるが、私程度の腕じゃ全然ダメだ男の子エーン





放流もあったらしいが、軽トラとかじゃなく、池につながるドカンからの


放流のようなので、放送等で案内してくれれば、うれしかったのだが・・・



対岸奥からだと、全くもって気が付きませんでしたガーン



★☆ 大芦川FC 惨敗☆★


ロケーションはすばらしいのですが、誰もロッドが絞られないていないですダウン


★☆ 大芦川FC 惨敗☆★


結局、夕方5時までやってたのですが、日陰などの日を遮るところも、休むベンチも無く

悶絶の中、熱中症気味になりながらやってました(笑)


おかげで腕と首がヒリヒリです (^^;;


釣果のほうは1日やって、10匹サカナほどしか釣れず納竿。


まったくもって歯が立たない、悔しい結果でしたブロークンハート




ほんとに景色もいいところですが、自分とは波長の合わない釣り場ですね。



私自身は、今後行くことは無いと思いますが、けっして悪いとか、


釣れないとかじゃなく、あくまで自分とは相性の合わない釣り場でした。


もちろん、ここはトーナメント等の会場でもあり、
釣れる方には、ちゃんと釣れる場所だとは思いますよ!







稚拙でつたない記事を、最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチっと押してもらえると励みにもなりますので、良かったら宜しくお願いします・・・ <(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
諸先輩の素敵なブログや管理釣り場さん発信のブログ集です。







この記事へのコメント
ラボさん、こんにちは。

時速1匹のエリアって大芦川FCだったんですね!

熱中症になる位の暑さの中、お疲れ様でした。

大芦川FCって、ど!クリアのエリアさんですよね!

私は行った事がないので、大芦川のHPを覗いてみたら

写真集の中に写っているゼッケン41番はロングさん?(大笑

水深は、どれ位なんですかね?

ヤリガイのありそうなエリアさんですね(ニヤニヤ

3度目の正直って事で、ご一緒にいかかですか?
Posted by ひできちひできち at 2009年08月16日 18:04
お疲れ様です。

ホント、ひどい状況でした。

前回は雨がひどく、今回は日差しがひどく、どちらにしても釣果はひどく。

危うくフライでボーズになるところでした。とんだ夏休みの宿題をもらった

感じです。

それにしてもあの従業員はなんですかね?前回、勧められたルアーでは、

未だ釣果なし。。。

私もたぶん2度目のリベンジはないと思います。

10月の鹿島槍に期待しましょう。って、ここも結構難しいときがあるみたい

ですけどね。
Posted by カディス at 2009年08月16日 19:08
ひできちさん

こんにちは。 そうなんです。すっかり不甲斐ない結果でした。
すべては、自分のスキル不足なんですがね・・・ 

>大芦川FCって、ど!クリアのエリアさんですよね!

そうですね。ただ台風の翌日だったんで少しステイン気味でしたが、
昔行った時は、ジンクリアに感じましたよ。。
水深は2~2.5mくらいでしょうか。 

>3度目の正直って事で、ご一緒にいかかですか?

冬ならば、お付き合いしますよ♪ 夏場は悶絶トラウマになりそうです(笑)
Posted by ラボラボ at 2009年08月16日 19:25
カディスさん こんにちは。

当日は、おつかれさまでした。。
大芦川の女神は、今回も微笑んでくれませんでしたね♪

気を取り直して、次回の鹿島槍に希望を持ちましょう(笑)

ところで今週末は、すそのに遠征してきます。
やはり夏場は静岡方面のほうが精神衛生上、
自分には向いてそうです・・・(笑)
Posted by ラボラボ at 2009年08月16日 19:36
こんばんはー。
かなり厳しい思いをされたんですねーー;

確かに、その人にとっての相性が良くない釣り場ってありますよね。
自分の中では。。。●光路はトラウマですね~(泣)
Posted by はっし~はっし~ at 2009年08月16日 21:12
はっし~さん こんばんは。

スキルが無いので仕方がないのですが、
釣り場との相性とかタイミングって、
やはりありますよね(笑) 

>自分の中では。。。●光路はトラウマですね~(泣)

.com戦の例の場所ですね。 
Posted by ラボラボ at 2009年08月16日 22:18
こんばんは!

私も基本的に栃木の管釣りは合わないです。
すり鉢状の池で水はクリア……やっぱり苦手ですね(笑)

でも、以前よりは自分の経験値も上がっていると思うので
行ってみたいって気持ちもありますが
………………………………ちょっと怖いですね(笑)
Posted by コーイチ at 2009年08月17日 22:29
コーイチさん どうもです♪

ここも「トーナメント」の会場でもありますし、テクニカルな釣り場
なんでしょうね。。

引出しの多い、コーイチさんなら攻略可能だと思いますよ!!
是非、チャレンジしてみてください♪ 

私は当分トラウマ、引きづりそうです・・・(笑)

静岡が、恋しい・・・
Posted by ラボラボ at 2009年08月17日 22:55
ラボさん、おはようございます。
大芦川FCって、行ったことないのですが
渋そうですね。
月に1.2回の遠征で、渋い所に当たると
余計釣りに行きたくなりますね。
私も、遠征先は厳選してますが
やはり自然相手なんで、どうにもならない事もたくさんありますね。
次回は、良い釣りができるといいですね。
Posted by しょうり at 2009年08月18日 10:20
しょうりさん こんばんは。

大芦川は、ロケーション・雰囲気は良いのですが、
何故か私が行く時は、釣果に恵まれず悶絶エリアですね。

きっと日が悪かったのかも知れません・・・

遠征先の選定は、ほんとに難しいです。。特に夏場は・・・(笑)
Posted by ラボラボ at 2009年08月19日 00:49
ラボさんこんばんわ~~(`・w・´)ノ

夏真っ盛りのトラウトって正直きついです(ノwノ)


私も先日鹿島槍でモンモンとさせられましたw


10月ぐらいになればガツガツらしいと言う不確定情報もありましたので淡い期待をさせておきます(`・艸・´)

記事は近日中にUPしたいと思います。
Posted by 胡蝶の夢 at 2009年08月21日 23:27
胡蝶の夢さん こんにちは♪

夏場は、ほんとしんどいですよね(笑)

>私も先日鹿島槍でモンモンとさせられましたw

テクニシャンの胡蝶の夢さんでも、厳しかったんですか??
相当だったんですね(^^;;

10月の情報。とても期待しちゃいますよ(爆)
Posted by ラボラボ at 2009年08月22日 02:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★☆ 大芦川FC 惨敗☆★
    コメント(13)