ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
タナハシ ドリンクホルダー EX プロックス(PROX) モバイル トラウト8プラス 1 SE 6ft プラノ(PLANO) PLANO 1612-50 FIELD BOX SHELL CASE アングラーズドリームバイト クローバースプーン2.5g 管理釣場2号セット ダイワ(Daiwa) DC-6504 ハーフメッシュ ワークキャップ







2009年06月21日

ナイター仕様

ナイターの時期でもあるので・・・。 ナイターグッズの話題でも。


ナイター仕様


今まで、懐中電灯やランタン等いろいろと試してみたが、一番てっとりばやく便利なのは、この帽子のツバに噛ませてつかうタイプ電球




ライトにはそれぞれ一長一短あるけど、こいつは両手が自由になるので、作業がいろいろとし易い!!


最近、私は暗くなると目が良く見えないガーン。まるで鳥目なのかと感じるほどなのだ。。


なので、フック交換などの目先での手作業には、こいつにはほんとに助かっている。




ただし、唯一の欠点というか、気になるのは帽子やサンバイザーを外せないことだな。ウワーン


うざったがりの私としては、かなり苦痛でもあるのだが・・・



つづいて、グロー発光用のUVライト

ナイター仕様


もともとLED13灯の白色のものを使っていたが、UVライトのほうがグロースプーンの光の持ちが違うと聞いて購入したものである。 


UVライトはあまり置いてる店が無いので、秋葉原の露天で2000円ほどで購入した。


使ってみると、確かに発光時間が格段に伸びた。。


ナイター仕様


試しに、キラヅノ(ケイムラ塗装)に当ててみると、妖しく光る!!

ナイター仕様




そして、おきまりのグロー塗装用塗料 こいつはホームセンターのペイントコーナーで購入した。

ペレスプなどの樹脂製スプーンにもよく塗れて、ボトム用にいい仕事をしてくれている。

ナイター仕様



他にも、ナイター対策としてはちょっと前に記事にした、防虫用のスプレー等が必須アイテムでしょう



場所によっては、防虫対策は過度にするぐらいで丁度いいとこもありますからね!


ベルモント(Belmont) LEDキャップライト
ベルモント(Belmont) LEDキャップライト

両手が使えて便利です!





パズデザイン UVライト
パズデザイン UVライト

 普通のLEDと比べて発光時間が長いです!!





ヤリエ ケイムライト・マニキュアタイプ
ヤリエ ケイムライト・マニキュアタイプ

一番発光時間が長いのがこのグリーン











稚拙でつたない記事を、最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチっと押してもらえると励みにもなりますので、良かったら宜しくお願いします・・・ <(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
諸先輩の素敵なブログや管釣り場さん発信のブログ集です。








同じカテゴリー(便利アイテム)の記事画像
虫対策を考えねば・・・ 
同じカテゴリー(便利アイテム)の記事
 虫対策を考えねば・・・  (2009-06-14 07:11)

この記事へのコメント
こんばんは!

私もつい先日ナイターに行ってきました。
それなりの釣果だったのですが何度かライントラブルに苦しみました……。

手元を照らすライトは必需品ですね。

意外にもナイターの経験はあまりありないので
これから勉強したいと思ってます!
Posted by コーイチ at 2009年06月21日 20:32
コーイチさん どーもです。

ナイターは、Jですか? 上手い人はほんとに真っ暗の中でリールの違和感だけに集中して、アワセるようですね。。 とても、自分にはマネ出来ないですが・・・(笑) 

ナイターでライトが明るすぎると、今度は虫がやってくるのでやっかいです(笑) 
Posted by ラボラボ at 2009年06月22日 14:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナイター仕様
    コメント(2)