ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
タナハシ ドリンクホルダー EX プロックス(PROX) モバイル トラウト8プラス 1 SE 6ft プラノ(PLANO) PLANO 1612-50 FIELD BOX SHELL CASE アングラーズドリームバイト クローバースプーン2.5g 管理釣場2号セット ダイワ(Daiwa) DC-6504 ハーフメッシュ ワークキャップ







2010年05月07日

★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★


前々から、いろいろな方のblogや噂を聞いてて、いつか行ってみたい釣り場だったので、
今回は来て正解でしたグー



松戸からは60キロ無い距離車でしたので、泉さんジョイバレーさんに行くのと
ほぼ変わらないですね。


★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★


さてさて後半レポとしては・・・ニコニコ





やはり1日通してクランクでの反応が良かったですね。



手返しを考えるとスプーンの釣りが好きですが、この時期はクランクが堅いんでしょうか・・・



途中、バベ系で縦の反応も試して見ますと、連荘はしないですが水流があるところで、
よく釣れます。





と、言うことで・・・




本日、疑似餌と戯れてくれたお魚達をご紹介




アンフェア

★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★


★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★


★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★





ココニョロインジェクション


★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★


★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★





クラピー


★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★


★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★


★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★





バベ0

★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★


★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★


★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★




バベGT

★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★








本日の臨戦タックル



一番稼働率が高かったスカイソードⅡとイグジストSC2004の組合せ



★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★




そして今回ステラを、ミノーで使って見ようかと、ウォーターランド56ULを久々に出撃


★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★



しかし、鱒君のミノーへの反応は、イマイチだったのでステラであの引きを味わえず残念(>_<)








★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★



★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★




本日のヒットルアー (クランク編)

★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★


今日は特にピンク系の反応がすこぶる良かったです。






今日は、1日券で朝から夕方6時までやるつもりでしたが、
やたら暑いし腕も腰も疲れたしということで、軟弱にも2時過ぎにTIMEUP!!





首の裏側が、真っ赤に日焼けしちゃいました・・・(^^;



釣果は午前中に40は超えてたのですが、午後はさすがに渋くて最終釣果は47匹で着地。


でも、十分満足な7時間でした(^o^)/ あの引きを堪能出来ましたからねニコニコ


ちなみに始終、共通池で楽しんでおり、午後にルアー池に行っても悶絶したので
共通池にすぐ戻りました。




総評


鹿島槍などとは、サイズが違うので単純比較できませんが、もし同じサイズだったらこっちの方が引くのでは・・・

少なくとも「柿田」や「すその」の40・50upクラスを釣ってる引き味でした




ほんとに暑い日でしたが、お魚さんおつかれさまでしたm(._.)m


おかげで、やや筋肉痛です(笑)







まだまだ、いろいろと書きたいのですが、これ以上はご自身で体験してみてください。


フィッシングDoDoo、クセになりそうな釣り場さんです・・・





今週末にもし時間が取れれば、再チャレンジしに行く予定です(笑)


良かったら、ご一緒にどうですかぁ~♪♪





番外編


つい数日前まで、気温も1桁台でムチャクチャ寒かったのに、もうお前が飛んでるのかぁ?



★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★

★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★







今回の使用タックル


クランク用

 ロッド   トラウトアイランド スカイソードⅡ
 リール   ダイワ イグジスト スティーズカスタム 2004 with ZPI 10タクティカルハンドル
 ライン   ヤマトヨ ファメルスーパーソフト ナイロン 2.5lb
 リーダ   クレハR18 フロロカーボン 2.5lb


ボトム・スプーン用

 ロッド   オリムピック ベレッツァ 672 UL BB
 リール   ダイワ セルテートフィネスカスタム 2004 with ZPI 09タクティカルハンドル
 ライン   ユニチカ シルバースレッドアイキャッチ PE 3lb
 Sリーダー  GT-Rトラウト ナイロン 2.5lb  
 リーダー  クレハ R18 フロロカーボン 2.5lb


ミノー専用

 ロッド   ウォーターランド(レスターファイン) 56UL
 リール   シマノ ステラ C2000S
 ライン   ヤマトヨ ファメルトラウト PEエリア 3lb
 Sリーダー  GT-Rトラウト ナイロン 2.5lb  
 リーダー  クレハR18 フロロカーボン 2.5lb


スプーン用

 ロッド   オリムピック ベレッツァ 662XUL-T 
 リール   ダイワ イグジスト 1003 with プレッソハンドル
 ライン   ストレーン ナイロン 2lb  
 リーダー  クレハ R18 フロロカーボン 2lb







稚拙でつたない記事を、最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチっと押してもらえると励みにもなりますので、良かったら宜しくお願いします・・・ <(_ _)>

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
諸先輩の素敵なブログや管理釣り場さん発信のブログ集です。






人気ブログランキングにエントリーさせてもらいました(^^;









同じカテゴリー(フィッシングDoDoo)の記事画像
★★ 5月9日フィッシングDoDooへ出撃 ★★
★★ 明日、DoDooに出撃します!! ★★
★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 前編★★
同じカテゴリー(フィッシングDoDoo)の記事
 ★★ 5月9日フィッシングDoDooへ出撃 ★★ (2010-05-11 21:29)
 ★★ 明日、DoDooに出撃します!! ★★ (2010-05-08 21:03)
 ★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 前編★★ (2010-05-06 21:44)

この記事へのコメント
ラボさん、こんにちは。

DoDooの魚の尾びれは凄いですね!(驚

これでしたら、かなり引きますね!

私も、ヤバい状態になる前に行ってみようと思います。

今から、楽しみです(ニヤリ
Posted by ひできちひできち at 2010年05月07日 13:51
こんにちは。
暑くなるとすぐに水が悪くなりそうなので
今月中が良さそうですね。
あぁ、DoDoo行きたいです!
Posted by しょうりしょうり at 2010年05月07日 16:04
やはりどの魚もヒレがうちわのようですネ!

DoDooのひき味を楽しんでみたい!
Posted by ロックンロール恋占い at 2010年05月07日 17:29
ラボさん、こんにちは。

ヒレがでかいだけでなく、非常に綺麗なマスが多いですね~こんなに素晴らしいマスがクランクで良く釣れるなんて…そらゃあ行くしかないじゃないですか(爆

是非ともご一緒させて…といきたいところなのですが、不幸にも今週末は仕事になんですよね(残念
Posted by エヌ at 2010年05月07日 18:28
こんばんわぁ♪

DoDoo釣行お疲れ様です(^-^)/

尾が太くて、ヒレピンな鱒ちゃんばかりですねぇ~(*^_^*)
これは引きそうですね~(^_-)☆

ロケーションもなかなかですね(*^-^)b

意外とウチからも近いのかも…f^_^;
Posted by ねこ at 2010年05月07日 19:54
ひできちさん こんばんは♪

ここは初めての場所でしたが、面白い釣り場ですよ!!

こんな近くでヒレピンに遭遇できるとは・・・

今月、どこかで一緒に行きますか??(笑)
Posted by ラボ at 2010年05月07日 22:41
しょうりさん こんばんは♪

>暑くなるとすぐに水が悪くなりそうなので
>今月中が良さそうですね。

ですね。たぶん、夏場はクローズするでしょうし・・・

それにしても、ここの水源は何なんでしょうかね。
地下水や湧き水では無いような気がしますが・・・
Posted by ラボ at 2010年05月07日 22:45
ロックンロール恋占いさん どもどもです♪

さほど大型では無いですが、ヒレピン度は高いですね。
引き味は、ほんとに凄いので、楽しめますよ☆

恋占いさんの家からは、メチャ近ですし、
話のネタに、出撃してみて下さいよぉ(^o^)/
Posted by ラボ at 2010年05月07日 22:50
エヌさん こんばんは♪

>こんなに素晴らしいマスがクランクで良く釣れるなんて…>そらゃあ行くしかないじゃないですか(爆

ここのマスはクランクに、ガッツリアタックしてきましたので、
フッキングはバレにくかったですね。(たまたまかな?)

綱引き楽しめるので、今度は、ご一緒しましょ(笑)
Posted by ラボ at 2010年05月07日 22:55
ねこさん こんばんは~

>尾が太くて、ヒレピンな鱒ちゃんばかりですねぇ~(*^_^*)
>これは引きそうですね~(^_-)☆
ほんとに40以下の魚体でも、50以上の引き味にビックリです。。

ロケーションも、こじんまりですが良いですよぉ!!

>意外とウチからも近いのかも…f^_^;
筑波山の麓なんで、わりと近くですかね??・・・
Posted by ラボ at 2010年05月07日 23:02
ココニョロインジェクションは、全国区で通用しているようで嬉しいです!
作成者の管理人Kさんも喜んでいる事でしょー!?
前回釣行時に店頭に置いて無かったのでまだ送れませんが、違うタイプのルアー(ポッパー)があったのでまだあれば送りますね。
詳しくは、ココノエ管理人Nさんのブログを参照してください!
Posted by ネクタイ釣り師 at 2010年05月08日 00:38
ラボさん、こんにちは!

DoDoo釣れてますね、自分が行った時は縦釣りだった
ので今度は巻きでチャレンジしてみたいエリアです。

以外と自分家からは車で1時間もあれば着いてしまう
ので便利なんですが、車が無い自分はどうしても
いつも朝霞Gになってしまいます・・・(汗)

また、今度どこかのエリアでご一緒しましょう!
Posted by トンG400cc at 2010年05月08日 14:56
ネクタイ釣り師さん こんにちは☆

>ココニョロインジェクションは、全国区で通用しているようで嬉しいです!
どの釣り場でも良く釣れますので、重宝してますよ。
管理人Kさんに、よろしくお伝えしてください~。。

>違うタイプのルアー(ポッパー)があったのでまだあれば送りますね。
楽しみにしてま~す。。これからの時期TOPもいいですよね!!
Posted by ラボラボ at 2010年05月08日 18:40
トンGさん こんにちは☆

>DoDoo釣れてますね、自分が行った時は縦釣りだった
>ので今度は巻きでチャレンジしてみたいエリアです。

この間は、たまたまクランクが良かったですが、
スプーンでも1グラム前後が楽しいと、他の人が言ってましたね。。是非、チャレンジしてみてください~♪♪

>また、今度どこかのエリアでご一緒しましょう!
是非是非、行きましょう~。。車出しますので~!!
Posted by ラボラボ at 2010年05月08日 18:49
すごいっす。

すべての尾びれがヤバし!

ますます行きたくなりましたよ!
Posted by タカ at 2010年05月08日 22:50
タカさん こんにちは♪

ヒレピン度は高いですよぉ~!!

ただ、今日(9日)また行って来ましたが、気温が上昇してるせいなのか、活性が落ち気味でした(^^;

やはり平野部ですし、そろそろ日を選ばないと厳しそうです。。
Posted by ラボラボ at 2010年05月09日 17:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★★ 5月5日フィッシングDoDoo初釣行 後編★★
    コメント(16)