★★ 越谷レイクタウン 目指すはタックルアイランド ★★

ラボ

2010年03月16日 21:57

先週末に、越谷レイクタウンへ




ここは、500店舗以上入っている巨大なショッピングセンターなので、来場者も多く

混雑に人酔いしちゃう自分としては、土日はあまり行きたくない場所ではあるが・・・







あまり乗り気ではないが、それでもトラウトショップのタックルアイランドが入っているので、

カミさんの出撃号令に反発することも無く、

外見渋々、内心ウキウキでレイクタウンに行ってみることに




もちろん、現地駐車場に着くと同時に即解散。  集合時間は2時間半後である




いつもなら、一度駐車場を出て東川口のワンダーフィールドに行ってから、


タックルアイランドに戻るパターンなのだが、今日はなんだか動きたくなかったので、


まずはじっくり新生タックルアイランドを物色しようかと直行してみることに






拡張されたトラウトコーナーは、ほんと広くて見やすい。





隣の青い店舗は、バス専用。。トラウトは黄緑カラーになりました。







店内に入り、先ずレジに行ってみると、まだオープン記念のクジの在庫があるようだ




こりゃ、やはり3000円超の買い物でクジの権利を確保したいものだ




そしてアイランド恒例のガチャ×2を、3回実施計画となると、


今日は英世4枚の散財になりそうだなぁ・・・(^^;





※ちなみにガチャ×2を、なぜ3回かというと、超個人的主観の確率論だが、

3回に1回でのプラグ系の出現率のような気が・・・ 





あ、これ私の場合の感覚的判断なんで、信じないでくださいね!! 

5回やっても出ねーじゃねーかぁ!! と、怒りのコメントはご遠慮してますから・・・(^^;






で、話を戻して、その3000円分を、何を買おうかと見ていたが、


強烈に食指が動くものが何故か思いつかない






基本どれも欲しいのだが、なんとなく今日のコレ!!!的なものが・・・




このあいだのオープン記念でペンタのハンマードやら、越谷オリカラも結構買ったしなぁ・・・






で、まずはラインのコーナーで初チャレンジのストレーンのハイビスゴールド、



アイビーの鮎沢さんがボトムに使っていると聞いたことがあったが、激安なので、



これとは違う奴なのかな・・・ 




とりあえず2lb 330ヤードで630円ってマジ安いんでは








続いて、セカンドハンズコーナーを見てたら、MIUの3.5gがけっこうあるようだ。


220円と値段も手ごろな上、塗装もきれいで新品同様である。 




なかなか登板機会のない重さなので、プロパーで買うことも無いから、


この機会に、5枚ほどカゴに入れてみた。




そしてディープクラピーのボーン系カラーと、BUXの珍しいカラー、それに新品バベGTの0.6gグロー


こんな感じで3000円超になり、レジに向かってGO




レジで、代々木スキマル(椿堂)時代のスタッフさんと、


久しぶりに再会してビックリ!!



いや~ 久しぶりです(^^; またミノーの使い方をご教授ください






すっかりオマケも、たくさんつけてもらいまして、感謝感謝です(^^;








早速、バッチは帽子につけなくては♪





意気揚々とオープン記念のクジを引いたら、ギルガメGET なんか色合い的にも釣れそう☆






しかし、このクジはロッドとかも当たるのだろうか?全部ルアーだけなのかな・・・??



「お兄さん、フォーナインとは言いませんが、ツーナインあたりを景品にしちゃいましょう~ぜ!!、

あたしゃそこに置いてあるシーレーベルコラボ99を買おうか迷ってるとこなもんで・・・(^^;」




と心の中で呟いていたのだが・・・






そして最後の締めはアイランドガチャ×2 まずは中身を見ずに3回ダイヤルを回して3つGET!




3つの黒いカプセルを抱え、子供のようにニギニギして開けると・・・



1個目は、トラアイオリカラのレオン1.5g、う~ん定番すぎて微妙・・・ とりあえず封は切らずに様子見だな。表裏のバリエーションはとても良いのだが・・・



続いて2個目は、ティアロ2.1g う、う~ん。悪くないんだけど1軍入りは、ちょっと微妙なカラーかな




最後の3個目のカプセルは、なんだかガサガサ感と重さを感じるぞぉ~。 


予想通りプラグ出現か・・・???







なかなか外れにくい黒いカプセルから出てきたのは、またもクラピー!




おっしゃー!!





そして今回はディープクラピーのオリカラで、赤い部分はスケルトンになっている珍しいものなのだが・・・




ただ、またしても色合いが微妙だなぁ・・・ なんだか迷彩ちっくだし・・・(^^;




まぁ釣れるなら文句は無いので、今度試してみようっと






と、こんな感じで、子供が駄菓子屋を出てくるようなノリで、自分も


タックルアイランドを後にしたが、家族との合流時間まであと1時間以上もあるなぁ・・・



とたんに行き場を失った中年オヤジは、車に戻ってその後、爆睡したのは言うまでもない








番外編



日にちは前後するが、中古アイテムの宝探しにと、タックルベリー松戸店に行ったが、


トラウト関連は相変わらず強烈に貧弱な品揃えで、3分でgoes out



ほんと松戸店は、ロクなものが無い。


置いてあるルアーも、


「とにかく選りすぐりの釣れない物だけを、丹念に探して集めました!!」的な、

ラインナップである。 しかも値段は高い・・・ 正直どうしようもない(>_<)


ただ、これは店だけのせいではなく、この松戸近辺の人は
トラウトをしないのか、もしくは売りに来ない土地柄なんだろう・・・ 




早々に見切りを付け、どこかのTBに遠征しようかと。。。


柏や鎌ヶ谷は、ちょっと前に行ったし、市川や葛西は遠いしなぁ・・・




そうだ環七の西新井近辺に新店が出来たような・・・ ドライブがてら行ってみることに・・・


環七店に入るとトラウト関連は、そう多くはないが、松戸店に比べれば俄然、購入意欲が沸いてきた!!




値付けの金額も、それほど高く無く良心的な感じだ。


アトミックや、MD1が、それぞれ100円だったので4枚GET。

クローザーが1枚210円なので、それも4枚と。


しめて8枚 1240円のお買い上げ。


塗装もキレイだし。中古でもこうでなくちゃね・・・。。




やっぱり散財は止められないです・・・






稚拙でつたない記事を、最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチっと押してもらえると励みにもなりますので、良かったら宜しくお願いします・・・ 


諸先輩の素敵なブログや管理釣り場さん発信のブログ集です。






人気ブログランキングにエントリーさせてもらいました(^^;









関連記事